インターネットビジネスは個人が手軽に始められるビジネスです。
ただ、その手法は日々変化しており、新しいビジネスモデルがどんどん出てきています。
それに伴って古いビジネスモデルが終わりつつあるのも事実です。
インターネットビジネスが普及し始めた2000年頃は、手間と時間を掛ければゼロ円で始められるビジネスがたくさんありました。
例えば、無料ブログを使ったアフィリエイトでもある程度の収益が上がっていましたし、無料ホームページと無料メルマガを使ってPDFファイルのコンテンツを販売すれば高額商材がどんどん売れていました。
しかし、現在ではこの手法は通用しません。
ホームページを使ったサイトアフィリエイトやブログアフィリエイトをするなら、独自ドメインとレンタルサーバーは必須です。
当然のことながら、毎月それなりの費用が掛かってきます。
この経費をお財布から手出しすることはお勧めできません。
考え方の基本は「ビジネスの費用はビジネスで捻出する」ということです。
ゼロ円で始めるインターネットビジネスは大儲けできるビジネスモデルではありません。
しかし、インターネットビジネスに参入する際に必要な初期投資金ぐらいは楽勝で手にすることができます。
残念なことに多くの方が、次のステップに進まず、ゼロ円で始めたビジネスだけで終わってしまっています。
理由は「手間が掛かる割に儲からない」ということみたいですが、そもそもゼロ円で始めて大儲けしようという考え方が間違っているといえます。
あくまでも次のステップに進むための軍資金だと考えるべきでしょう。
かなり乱暴な言い方ですが、「金が有るヤツは金を流せ」、「金が無いヤツは汗を流せ」ということです。
ゼロ円で始めるインターネットビジネスには、当サイトでお勧めしているもののほかにも色々とあります。
例えば、無在庫でECサイトが持てる「ドロップシッピング」や無在庫で販売して、売れたら他のプラットホームから仕入れて発送するという「無在庫転売」などです。
ただし、いずれも手間が掛かる割に確実性が無く、場合によってはプラットホームの利用規約に抵触することもあるので注意が必要です。